statsuのblog

愛知のデータサイエンティスト。自分の活動記録。主に機械学習やその周辺に技術について学んだことを記録していく予定。

Windows10でAnacondaを使ったVS CodeのPython開発環境設定

いつも忘れるので自分用のメモです。

準備

  • Anacondaのインストール、仮想環境作成
  • VS Codeのインストール、Python拡張の導入

VS Codeの設定

settings.jsonの設定

pythonを動かせるようにするための設定。このサイトを参考にした。
Windows + Anaconda3 + Visual Studio Code でPython開発環境 - Qiita

{
    // 拡張機能のロード時にターミナルでPython環境をアクティブにする。
    "python.terminal.activateEnvInCurrentTerminal": true,
    // Anaconda仮想環境のpython.exeを指定
    "python.pythonPath": "C:\\Users\\[user name]\\Anaconda3\\envs\\trade\\python.exe",
    // condaコマンドを指定
    "python.condaPath": "C:\\Users\\[user name]\\Anaconda3\\condabin\\conda.bat",
    // 仮想環境を指定
    "python.venvPath": "C:\\Users\\[user name]\\Anaconda3\\envs\\trade",
    "python.autoComplete.extraPaths": [
        "C:\\Users\\[user name]\\Anaconda3\\envs\\trade\\Lib\\site-packages",
    ],
}

tasks.jsonの設定

デバッグできるようにするための設定。
このサイトのとおり設定する。
Python環境構築(Anaconda + VSCode) @ Windows10 【2020年1月版】 - Qiita

pep8に関する設定

autopep8, flake8を使う。
[python PEP8] VSCodeでautopep8とflake8を適用する | trelab
VSCodeのPython開発環境でpylintの代わりにflake8を導入し自動整形を設定する - Qiita
VSCodeのPython開発環境でpylintの代わりにflake8を導入し自動整形を設定する - Qiita

autopep8の文字数/1行の制限を緩くする。
Pythonのフォーマットで勝手に改行しないようにする | TIL

以上